Tech系サービスやガジェットの使い心地、自分の作業環境、資産運用について気が向いたときに記録を残しています。

記事内のAmazonアソシエイト適格販売及び、Google Adsenseでお小遣いを得ています。

Google Play MusicからiBroadcast向けにライブラリをエクスポートするスクリプト書いた

GPMの代わり、存在しない問題 自前で手に入れた音源をクラウド上にアップロードし、マルチデバイス(PC、スマートフォンのみならずスマートスピーカーや自動車まで)で再生できるGoogle Play Musicがサービス終了してしまうというGPM愛好家には由々しき事態…

Terraformのlookup()は引数内のモジュールoutputを解決する前に動く

起きたこと 利用しているAWS WAFv2の社内モジュールでは、変数に応じてマネージドルール or IPset or regexルールをACLに登録する仕組みにしています。 ipsetやregexのルールはまた別のモジュールで指定しているので、WAFモジュール側でどのルールを渡された…

Gatsbyで運用しているサイトのビルドをVercelからGatsby Cloudに変えてみたら爆速になった

10分くらいかかってたビルドが3分になった、催眠術とか超スピードとかそんなチャチなもんでは(ry 激重サムネイル処理(<5000 images)ブログ、Vercelで10分以上かかってたビルドがGatsbyCloudだと3分かからない…!? pic.twitter.com/AERB04Un7Q— ゲン (@ge…

当面カード経由送金できなさそうなkyashの代わりにRevolutをテスト

kyashの資金移動業登録に伴い、今までkyashを使う2大理由だった「経由するだけで還元率UP、QUICPayとタッチ決済対応」「クレジットカードから送金できてシームレスに割り勘した後バーチャルカード経由で集金を消化」という内の片方が崩れ去った。 Twitterを…

ORICO MC-U111P 11-in-1 Type-C ドッキングステーションレビュー

T14 Gen1 AMDで安定動作するType-Cハブを求める旅がようやく終わりました。 以前購入したLENTION製ハブでは、高負荷がかかってくるとLANが使えなくなるという不具合に2製品で見舞われてしまったので、メーカーを変更。 様々なアクセサリーと、T14のSSD交換で…

LENTION USB type-C ドッキングステーション CB-D53 / C69

ThinkPad T14 AMD用のドックとしてLENTIONのCB-D53とCB-C69を購入して相性の確認をしました

T14 Gen 1 AMD を買った(メモリ換装・ベンチ編)

増設用メモリ届きました dショッピングデーに合わせてCrucialの16GBメモリを購入。増設する場合と同じDDR4 PC4-25600規格。 Amazon.co.jp: Crucial CT16G4SFD832A 16 GB(DDR4、3200 MT/秒、PC4-25600、CL22、デュアルランクx 8、SODIMM、260ピン)メモリ、…

T14 gen1 AMDを買った(SSD換装編)

ハード側作業 こちらのブログに完璧にまとまっていた。念の為サービスマニュアルも併読したけど間違いなし。 内部電源落とすのを忘れずに… monthlymemo.hatenablog.com 熱伝導シリコンのちぎり方が雑 SSDクローン Aliexpressで購入したNVMeケースに、SSDを入…

Haswellおじさんを卒業してT14 gen1 (AMD)を買った

Ryzen 7!!! Haswellおじさんの卒業 今のPCは6年前くらいに組んだCore i5 4590SのMini-ITX省電力マシンだ。 GPUもCPUもかなぐり捨ててメモリガン積みこそ正義と信じていた(今も信じている)ので当時としてはかなり多めの16GBメモリを装備し、長い間母艦PCと…

WG1200HS2を使ってnasneを無線ネットワーク上に置く

我が家にはTVがなく、TV番組を視聴したい時はnasneをヘビーユースしてPCとスマホでDTCP-IPクライアントを使って視聴しています。 今までの1Kではこの構成でなんの問題もなかったのですが。広い部屋に引越したところ、アンテナ線の出口と光コンセントの位置が…

Google Play Music から Youtube Music へ移行できていない話

前置き この記事は一切生産的なことが書いてありません。 Google Play Musicでは日本で正式に利用可能になる前から米国プロキシ経由で音楽アップロード機能をずっと使っていたいわゆる古参。 YoutubeもGoogleアカウントと共通化される前からのユーザー←重要 …

Github ActionsでGatsbyサイトのプルリクを毎回Lighthouseで監査してみた

パフォーマンス変化がないか監視する Github Actionsを使ってプルリクエストのたびにLighthouse CIを使ってスコアを算出し、低下している場合は警告を出します。 まずはGithub ActionsのYamlから。 Chromeは既にインストール済みなので、別途インストールす…

NetlifyからVercel(元ZEIT(元now))にホスティング先を変更してみた

NetlifyのCDNに不具合があり、TTBFが遅延する自体が長いこと続いているので別のJAMStackホスティングサービスを探しており、now.shとして知られていたサービスが今ではVercelとなりJAMStackとの親和性が上がっているようでしたので、テスト的にサークルサイ…

Docker for WSL2においてユーザー権限でコンテナを動かす

なんで Gatsby.jsのプロジェクトをDockerで動かす際に、.cache, public/* がroot権限で作成されてしまい、コンテナの再起動や、コンテナ外からの操作が権限エラーでコケてしまう 対処法 Dockerfile でローカルユーザーを作っておく。 この方法は、UIDとGIDを…

NetlifyでGatsby.jsのIncremental Buildが使えるようになったのでビルド時間短縮を検証してみた

Gatsby.jsのIncremental BuildがNetlify上でBeta版として利用できるようになりました www.netlify.com これは、本来は毎回リポジトリ全ページをビルドするGatsbyのビルドを、前回ビルド時のキャッシュを利用して更新が入ったページのみ追加でビルドして更新…

いよいよGoogle Play Musicがサービス終了するのでYoutube Musicに移行する準備を始めた

アナウンスされていたGoogle Play Musicのサービス終了がついに具体的に動いてきました www.itmedia.co.jp 個人的には、膨大な同人音楽ライブラリの転送さえできれば以降に対して特に思うところはないのですが(AndroidAutoでも使えるし)、音質がSpotifyな…

銀軸キーボードの代わりにNiz Plum 82キーボードを買いました

キーボード交換のモチベーション 昨年、オフィスがフリーアドレス化して各人にロッカーが割り当てられたのですが、仕事用に使っていたフルキーボードはロッカーのサイズに収まりきらず泣く泣く手放しました。 しかしその後1ヶ月経ち、やはりノートPCのキーボ…

ウルトラワイドディスプレイでQoLを爆上げした話

給付金は曲がった板になりました 曲がった板 今まで、ASUSの21.5インチディスプレイを使っていたのですが、Slackワークスペースの細かいemojiが読みづらかったんですよね… 友人のすすめで「縦の解像度があると捗る」「ウルトラワイドはいいぞ」「曲がってい…

自宅のインターネット回線が遅い人が今すぐ確認すること

これくらい速いと、捗ります 様々な会社がリモートワークに移行している中、自宅の回線が遅くて困っている人がTwitterで散見されます。 ビデオ会議ができないと、仕事もそうですがプライベートでのDiscord飲み・Zoom飲みにも影響があり著しく QOLを下げるご…

リモートワーク用に自宅の備品を会社PCと共有できるようにした

自宅PCはデスクトップPCを使っており、デュアルディスプレイ体制になっています。 昨今の事情に伴って、2月末からテレワークになっていた弊社ですが、ディスプレイやらキーボードをデスクトップPC本体から付け外しするのは非常に面倒なので会社のノートPCは…

Material-UIのDrawerをこれ以上なくシンプルに使ってみる

サークルサイトを更新した際に、ReactのUIフレームワークであるMaterial-UIを使ってモバイル表示用にサイドバーをドロワー化して開閉できるようにしました。 公式サンプルは機能を十全にアピールするためにかなり複雑だったので、最低限のコードで済むように…

Gatsby.jsの翻訳を手伝ってみたら(肩書だけ)OSSのメンテナーになった話

お世話になっているGatsbyのドキュメントを和訳するプロジェクトが進行していたので、一部を手伝うことにしました。 こちらのリポジトリをフォークしてIssueで宣言した上で翻訳・マージすることになっています github.com 準備までの手順 Issueで翻訳する場…

Gatsby.jsでGraphQLのスキーマから型を生成して利用する

TypeScript導入時はコンポーネント内に自分でPropsの型を書いていましたが、全てのコンポーネントでこれを行うと非常に面倒かつ、GraphQLのスキーマとオリジナルの型で二重に型を生成することになるので、自動生成するプラグインを導入してコンポーネントか…

Gatsby.jsでTypescriptのコンポーネントを作ってみた

サークルサイトの再構築をするにあたり、Typescriptを導入してみました。 「最近の記事」コンポーネント GraphQLで取得したデータに型を指定する interface StaticQueryProps { allMarkdownRemark: { edges: Edge[] } } interface Edge { node: { frontmatte…

なぜJAMstackを採用するのか?

はじめに この記事はJAMstack Advent Calender20日目の記事です。 qiita.com フレームワーク類の実装や特定のCMSが~~といった内容はこの記事には皆無です。 個人開発、企業のWEBサイト・ブログでそれぞれJAMstackを採用するメリット・デメリットについて考…

Google Tag Managerでパスごとに読み込むscriptを変更してパフォーマンス劣化を防ぐ+Adsenseタグの配信方法

eBayのスマートタグを記事ページのみ配信してみる eBayパートナーネットワークのスマートリンク機能は、Scriptタグを配置することでページ内のebayリンクを全てアフィリンクに置き換えてくれるスグレモノ。ただ、Lighthouseのスコアを悪化させるので不要なペ…

自転車ブログをHugoからGatsby.jsで書き直した

Gatsbyに変更した理由 Hugoは元々サイトビルドが爆速という理由で採用しました。事実、ローカルサーバを作る場合でも300ページ近いブログも一瞬(0.2秒程度)でビルドが終わりlocalhostで接続できるのでこの点については全く不満なし。 ただし、主に実際にWE…

Withingsの体組成計を買って、GASでSlackの減量チャンネルにポストする

withings ものぐさレコーディングダイエット 減量できたことないけど、いろんな事を記録して可視化するのはいいこと。 そして、体重の崩壊を防ぐ仲間内Slackでは、このようにpostした体重と体脂肪率をグラフ化してくれるスクリプトがすでに動いています。 we…

Vue.js + firebase でローカル開発時だけvue devtoolsをfirebase serveと共存させる

Firebase + Vue.jsとかで開発するとき 前提 firebaseのバックエンドとVue.jsを同じディレクトリ内で開発している functionsへのアクセスをfirebase.jsonでrewriteして使っている Vue-cliなどを使ってプロジェクト作成を丸投げしていた(人) Vue devtoolsは…

Markdownでオフセット同人誌を刷るまで

sphinx 2022年現在では、VivlioStyleを用いた同人誌作成をやっています。 すぐ書き出すためのテンプレートリポジトリも作成しました。詳細は下記記事にて。 gensobunya-tech.hatenablog.com 電子書籍も紙書籍もキッチリ作りたい! 幻想サイクルの活動では、…