Tech系サービスやガジェットの使い心地、自分の作業環境、資産運用について気が向いたときに記録を残しています。

記事内のAmazonアソシエイト適格販売及び、Google Adsenseでお小遣いを得ています。

Flexispot EJ2とオーダー天板で電動昇降デスクを作るぞ(塗装編)

前回

gensobunya-tech.hatenablog.com

塗装用具の仕入

f:id:gensobunya:20210812083307j:plain
届いた品々

全くの素人だったので、ググりまくってミスしないような、楽になる装備を手に入れた。

ドが付く初心者なので、手順については公式のガイドに従った。

www.hoxan.co.jp

ワトコオイルでの加工はオイルフィニッシュといわれる手法で、簡単に仕上げるだけならばクリア層を上塗りしたりする手間はかからない(ワックスなどで仕上げる手法も存在する)

ブルーシートと紙ウエスだけは家に常備されているので心配いらず、新しく下記の品だけ購入した。

面積が大きいので、なるべく手間なく塗るために可能な限り大きな刷毛を選択。

ワトコオイルは200ml or 1Lの選択だったが、足りなくて買い足すのは嫌だったので1Lを購入。目安として200mlで2m2塗ることができるので、ギリギリ足りる計算では合ったがギリギリは怖い…

塗装

晴れている日を選んで駐車場で実施。

f:id:gensobunya:20210812083813j:plain
簡易作業場

届くときに梱包されていた段ボールで養生しつつ、自宅に転がっていた2x4材のハギレですこし浮かせている。

表面を固く絞った紙ウエスで拭いて汚れを落とした後、ワトコオイルを塗布していく

f:id:gensobunya:20210812083912j:plain

f:id:gensobunya:20210812084004j:plain

1回目の塗装が完了。15分放置した後拭き取り、さらに1時間乾燥させる。

f:id:gensobunya:20210812084102j:plain

乾燥させている間の待ち時間に、バイクラックもオイル塗装をした。

f:id:gensobunya:20210812084228j:plain

1回目が乾燥したところで、2回目の塗装としてウェット研磨を行う。塗装が乾いていない段階で耐水ペーパーを使って研磨することで、細かい凹凸を研磨した粒子で埋めてオイルが固めるという原理らしい。ウェット研磨後にまた拭き取りを行い、あとは乾燥させる。

1時間ほど経ったところで裏側も1回だけ塗装を行った(触る場所ではないのでウェット研磨によるすべすべ感にはこだわらなかった)

乾燥して出来上がったものがこちら。

f:id:gensobunya:20210812084432j:plain
出来上がり

簡単に、ムラなく塗装が完了した。ナチュラルカラーを使っていたので、不自然な色にならず尚且つ飽きもこない雰囲気にできたと思う。

初回施工後の3~4か月後に1回目のメンテナンス塗装を行う必要があるらしいので、各種機材はその時のために保管が必要。

次回、組立編

gensobunya-tech.hatenablog.com